ままいけん

一人のママが気になったことに意見するブログ

待機児童問題、それは「働く」という選択肢を奪うこと

子育て中のママ、毎日育児、家事お疲れ様です。

毎日頑張っているママに少しでも役立つ情報や私の考えを発信していきたいと思っています。

よろしくお願いします^^

 

babyrina.jp

 

今この問題に頭を抱えている親御さんは多いのではないでしょうか?

4月から職場復帰を考えているママ、新たに働き出したいママ、さまざまな理由で子どもを保育園に預けることを決めたママたちの前に必ずと言っていいほど立ちはだかる壁だと思います。

 

そこで今回は、私が実際に待機児童問題に直面し感じたことや意見を書かせて下さい!

求職中の人の点数が低いのは納得いかない

E-A-R plugs

今の世の中福利厚生がしっかりした企業であれば産休、育休を取ることができますが、そんな会社ばかりではないのが現状です。取ってはいけないとは直接言われないものの、会社の雰囲気で取りづらい、今までに取った実績がないなどで泣く泣く退社する人も多いと思います。

そしていざ保育園に預けたいとなり就職活動を始めたくても、求職中のために点数が低く保育園の選考からもれてしまい、子どもを預けることができないので働くことができない。。。

働きたいのに預けれない。預けれないから働けないっておかしくないですか?

求職中のお母さんたちは預け先がないと仕事を探すことができないのです。

 

保育士不足

待機児童が増える原因の一つとして保育士不足。これはずっと言われてきていることですよね。どうして保育士不足になるのか。それは労働に見合ったお給料がもらえないことだと思います。元気いっぱいに遊ぶのが仕事と言われる子供たちの面倒を見てくれているのですよ?そうとう大変なはずです。保育士になりたての頃は夢や希望でやっていけると思うのですが、やはり労働に見合ったお給料が頂けないと続けることは難しいと思います。「子どもが好き」という気持ちだけではやっていけるほど甘い仕事ではないはずです。最近では各地自体で予算を大幅に上げたりしているみたいなので、これから成果がでてくるのかな?と思いますが、「今」働きたいお母さんは「今すぐ」どうにかしてほしいと思っちゃいますよね。

 

 

子育てがしやすい環境に

子ども不足と言われている今、どうして子ども不足になると思いますか?子どもを持たない主義の人が増えているということもあると思うのですが、一番の原因は今の日本が「子どもを育てやすい環境ではない」ということだと思います。子どもを生んでも働くことができないから経済的に不安がある。。。と子どもを持つことをためらう人が多いのではないでしょうか。今の世の中は共働きが主流になってきています。その主流に社会が追いついてきていないように感じます。施設建設、保育士確保簡単に解決できる問題ではないのは重々承知しています。だけどこの問題を解決しないとますます少子化が進んでしまうのではないでしょうか。

「待機児童問題」。これが解消されることで子どもを生むという決断がしやすくなるのではないかなと思います。

 

最後に

R e a d y

 

私も今まで2度、待機児童問題に直面してきました。その時は泣く泣く諦め上の子だけを保育園に入れ、選考からはずれてしまった下の子は私立の幼稚園に入れることにしました。保育園に比べ料金も割高で長期休暇も多く働いていた私には大変な選択でした。

しかし保育園ではできないことをやってもらえたりし卒園する頃には「幼稚園入れてよかった」と思えましたよ!

この選択肢が良いか悪いかは人それぞれだと思いますが、こんな方法もあるということも知っておいてもらいたいなと思います。

 

解決にはいろいろ課題はあると思いますが、それでも待機児童問題の早期解決を期待したいですね。