ままいけん

一人のママが気になったことに意見するブログ

ワンオペ育児について考えてみた

毎日、家事育児ご苦労様です!

今日は日経DUALでこんなものを発見しました!!

dual.nikkei.co.jp

ワンオペ育児という言葉をご存知ですか?

ワンオペ育児

主な育児等を妻もしくは夫が一人で担っている状態

のことをワンオペ育児と言うみたいです!

そのワンオペ育児についてのアンケートをやっているそうです。

ワンオペ育児。。。我が家はどうなのだろうか。

この機会に夫婦間の育児の分担について考えてみました!

ちなみに、まだ私はアンケートに答えてはいないのですが、このブログを書き終わって答えようかと思っています^^

 

育児はどちらか一方だけがすることではない

A Mother and Her Son, Tenderloin Story Part One

育児の割合を半分にするのは難しいと思うのですが、育児の全てを一人にまかせるのはおかしいと思います。

昔よりか育児は夫婦一緒にやるものだというふうになってきてはいますが、まだまだ女性が育児をやるべきと考えている人も多いのが現実ですよね。

だけど今の世の中、女性も外で働く人が多いのに育児は女性がするものと決め付けてもらいたくありません。

男女平等と言いながら、ぜんぜん平等ではありませんよね!

もちろん男性に育児すべてをまかせたいのではありません。

「一緒に育児をしたい」と思っているんですよね。

 

休日子どもと遊ぶことも育児

「子どものこと全くしてくれない。。。」と言う人もいますが、本当に全くしていないのでしょうか?

子どもを寝かしつけたり、オムツを替えたり、お風呂に入れたり、小学生なら宿題をみてあげたり。

これだけが育児ではないと思います。

休日公園で一緒に遊んだり、テレビを見たりこれも立派な育児だと思います。

正直なところ、そういうこと以外もやってほしいと思う気持ちもよく分かります!

だけど、やってくれていることが何かあると思えたほうが自分の気持ちが楽になりませんか?

それに相手も育児をやっていると思ってもらえているほうが、もっと育児に参加しようと思えるのではないでしょうか。

 

我が家の場合

平日は完全に私一人で育児はやっています。

朝の身支度~夜の寝かしつけ(送り迎え、病院)全て私です。

だけど、それに対して文句はありません。

なぜかというと休みの日は、子どもと遊びに出かけてくれたり習い事の送り迎えをしたりしてくれているからです。

最初からこうではありませんでしたよ。

上の子が赤ちゃんの頃なんて、平日は仕事、休みの日は趣味。

独身のような生活をしていました。うちの旦那(笑)

だけど何度も何度も話し合って、時には涙の訴えをしながら徐々に育児を一緒にしてくれるようになりました。

私が当初求めていたことの半分くらいですが、半分でもしてくれるようになったのだからと私も自分の気持ちに折り合いをつけてほぼ満足です。

ほぼですが(笑)

 

最後に

Couple

育児私だけがやっていると思っているママ。今一度、旦那さんが本当に何もしていないか思い返してみてください。

もしかしたら、あたながそれくらいのこと当たり前でしょ!と思っているだけでやっていることがあるかもしれません。

そこを理解したうえでもう一度育児の分担を話し合ってみてはどうでしょうか?

認めてもらえずあれをやってこれをやってと言われても、どうせやっても理解してくれないから。。。と状況は同じ。

だけど、理解してくれるならもっと頑張ろうと思ってくれるかもしれませんよ。

もし、思い返してみても何もやってくれていないとなった人は、めげずに話し合いしてみてくださいね。

私は約5年間、言い続けてきました。そのときはこの分からず屋!!と腹が立ってしかたありませんでしたが、今は諦めず言い続けてよかったと思っています。